![]() |
トップページ > 本日の225売買結果 > 10月31日の結果 | |||
10月31日の結果
あ~あ、今日もショック!毎日毎日落ち込み捲くりです。
やることやることが全て駄目(T_T)
残り僅かとなってしまった玉、逃げようと思い9100で指しておいたら全く入らないどころか、大引け間際急落・・・。
日銀総裁め、今の状況もっと考慮しろ!
しっかし、寄り何であんなにも安かったんでしょう?寄りで楽勝に成立と思っていたのですが・・・(T_T)
今月は今日でラストでしたが、今月は100年に一度と言われるだけあって、凄まじい相場でした。
おかげで?シス7は先月分も含めて2,000円オーバーの大ドローダウンを記録しましたが、鬼の様な追い上げで結局は大勝で終わりました。
一方シス6はこんな相場でも当初から順調で、正規軍から外れたシス5もかなり好調でした。4は今ひとつでしたが、一応プラスで終了です。
最近ふと気付いたのですが、5がかなり安定している様です。年初からバックテストでは無く実績で6,500円程ですから、大したものでは・・・?
でも、自分には何の恩恵もありませんが・・・(T_T)
しかし、今月は7のでかいドローダウンも各システムの収益も実際は半分と考えた方が良いかも知れませんね?
サイン配信を行っていない2、3も含めての各システムの結果は以下の通りです。
シス5:+2,420円
シス4:+140円
シス3:+990円
シス2:-140円
本日の売買結果
【システム7】
本日の結果:売り+330円
10月の成績:11勝7敗1分+1,700円
【システム6】
本日の結果:売り+330円
10月の成績:12勝7敗1分+2,030円
【シス6、7合算システム】
本日の結果:売り+330円
10月の成績:9勝4敗0分+1,710円
【シス4、5、6、7合算システム】
本日の結果:売り+330円
10月の成績:7勝3敗0分+1,250円
================================================
【スイング(ドテン売買ver)】
<売買方法はサインが出た翌日の寄りでドテン売買します>
明日の寄付きでのサイン:売り(現在:買い)
本日決済:+100円
公開(6月)後の収益:+2,280円
【スイング(500利食いver)】
<売買方法はサインが出た翌日の寄りでエントリー、500円で利食い>
明日の寄付きでのサイン:売り(現在:買い利食い済み)
本日決済:500円
公開(10月)後の収益:-980円
-----------------------------------------------------
↓お役に立てましたら、応援クリックお願い致します!!!
今日は、大逆転勝ちでしたね。でもロスカットを大きめにとってなければ負けているのでなんともいえない勝ちです。
もっと安心して投資できるボラを望みたいです。この100年に一度の相場で、シス6.7共に大幅プラスとは見事です。合算サインもトレード回数が他より少ないのに、+1710円とは見事です。無駄なトレードが省かれて、確実に勝てそうな時だけエントリーしている事が実証されていますね。今日の相場の動きを見ると、まだ波乱含みで再開しにくいのですが、システムが結果を出しているので、11月から寄り引けを再開しようと思います。といってもミニでの運用ですけど。
管理人のみ閲覧できます
信じるものは救われる
継続は力なり
となりましたね~
わたしは最大ドローダウンの大打撃後は
見送りと早い利確のために
10月もマイナスでした。
(マイナスは枚数が多いときに起こり、
プラスは枚数が少ないときに起こるから(笑)
でも!
まだまだ続けていきますよ~
日々こつこつと。
あと、結果報告の本文と皆さんのコメント欄、
毎日勉強になってます。
シグナル配信ブログとしては活発な方だと思ってますので
これからも勉強していきたいです。
よろしくお願いしますっ
こんにちは
初めて書き込みします。
日々の結果欄と皆様からの書き込みを毎日楽しみにしています。
私は7月入会以降、ずーっとシス7一本にてトレードしています。
ロスカット400円の途中利確無でやっているので、10月中旬は元気がなくなってました。
シス6が良さそうに見えましたが、途中でやり方を変更すると入会時に建てた自分の計画と反すると思いシス7にて続行しました。
結果は大幅なプラスとなり、信じ続けて本当に良かったと思ってます。
今後しばらくは値幅が大きい日々が続くとは思いますが、余計な事は考えずに今まで通り淡々と続けて行きたいです。
来月以降も宜しくお願いします。
合算システムの結果に納得して、
10月最終日に休んでたトレード再開しました。
しかしリーマンショック以来、出動した日は負け、
休んだ日には勝利と散々でした。
一時は裁量で買い玉を持ち越してしまい、
この相場で精神的にとてもしんどかったです。
自分の相場観のなさを実感しました。
一度負のスパイラルにはまると辛いですね。
べし丸さん、忙しい部署でお疲れだというのに
毎日サインありがとうございます。
本当にこれからも宜しくお願いします。
11月も期待しております。
激動の10月も終わりましたが、参考にあちこちの無料サイトを見ていると結構興味深い結果も出ているようです。
そのなかで一番印象的なのは、「低ロスカット・安定した成績で、こつこつ稼ぐ」ということで、ロスカットを90円に設定してあるサイトの結果です。
方向性だけを見ると12勝10敗なのですが、連日の荒い動きのためロスカットの連続で、負けっぱなしでわずか3勝なんですね。そして、今月の結果は-910円になっています。
しかし、これをロスカット400円に設定すると、+430円で乗り切れているのですね。
この人のシステムは実運用から五ヶ月連続プラスだったのですが、設定上あまり大きなプラスにはならない傾向があるみたいです。
この方針が良いとか悪いとかは言う立場にありませんが、-910円というのはこのシステムにはとても痛く、実際10月のマイナス分でこれまでの五か月分のプラスを一気に上回ってしまっているんですね。
ということは、もし平常時に戻ったとしても、このシステムでは今月分を回復するにはうまくいっても半年ぐらいはかかると言えるのかもしれません。
相場は山あり谷ありですし、また凪のときも嵐のときもありますから、長期で続けていく場合には「、ロスカットを低めに設定して安全に」というのは、いかにももっともらしいですが、実は錯覚なのかもしれない?
ちなみに、逆に今月のシス7をロスカット90円で設定してみると、-170円になりました。
ということは、単にシス7のほうがすぐれているといえるだけのことかもしれませんが。
ただ、シス7の場合はたとえ4桁のマイナスになっても、これまでの成績から考えると平時に回復するのに半年もかかるとは思えませんし、(実際、すごいことに半月でドローダウンを帳消しにしてしまって、おまけに利益まで出ていますし)長期的な判断をするなら必ずしも重症というわけでもないと、思われます。
とは言っても、-400円のロスカットを喰らうと実際痛いし、気持ちも沈みます。こんな相場では連続ロスカットもなんでもありで本当に怖いです。
ただ、長期で継続してやっていくことを前提にするなら、高めのロスカット設定のほうがより良い結果になると思われます。
そんなわけで、一度寄り引けシステムでやっていくと決意したならば、大きなドローダウンを喰らってもあわてふためかないように、資金的に十分余裕を持って(やっぱり証拠金の3倍ほどは必要でしょうか)淡々と機械的にやっていくことが一番肝要だと、自分としては改めて思い知らされたこの一ヶ月だったような気がします。
でも、やっぱり怖くてなかなかその通りにはやれないものですけどねえ、ほんと。
参考までに、10月は低めのロスカット設定のサイトは苦戦しているところが多いようです。
逆に、ロスカット無しや高めの設定のサイトは結構プラスみたいです。
尤も、しっかり負けているところもありますから、単にシステムの優劣の差だけのことかもしれませんが。
長文、大変失礼しました。
もし、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
今日はガソリン安くなったんで子供を連れて車で遠出して来ました。
でも、大負けしたんで高速には乗らずに下道を走ったんで、滅茶苦茶疲れました(^^;)
dreamflyerさん
270円ロスカットは単にバックテストが270円が一番良かっただけなんです・・・(^^;)
でも完全寄り引けの方が良い結果ですね。
みうらっちさん
10月は最終日まで異常な相場でしたね。
システムは結局は勝てましたが、やっぱり精神的にキツイですよね(T_T)
来月も波乱が予想されますので、欲張らずおっしゃる通りminiが良いかも知れませんね。
来月も宜しくお願いします。
yasuさん
10月はうまくいかなかった様ですいませんm(_ _)m
私と同じく空回りだった様で・・・(T_T)
来月も波乱が予想されますが、システムはうまく機能して欲しいですね。
来月も宜しくお願いします。
ゴン太さん
ゴン太さんも・・・でしたか、すいませんm(_ _)m
6、7合算は後出しみたいですが、一応良かったんで、来月もうまく行って欲しいですね。
あ~あ、しかしなにやってるんだろう・・・が来月はありません様に!(^^;)
まんたろうさん
いやあ、素晴らしい!爪の垢でも飲まして頂かないと・・・(^^;)
私は早々にくじけてしまいました(T_T)
シストレは淡々とやらなければいけないと言いますが、それが物凄く難しかった月ですね。
今月は7でもまんたろうさんの様に淡々と出来た方と、6でやられている方、4~7を均等に・・・という様な方は大勝でした!と言うメール頂いたりしています。
それを聞くと滅茶苦茶羨ましく、また自分がバカに思えました。
来月は7が後半の調子を維持して欲しいですね。
キャットさん
私と同じく持ち越してしまいましたか・・・。
私はこれと商品が同時に嵌ってしまい、資金に対してオーバーとなってしまい撃沈しました(T_T)
持ち越し玉うまく逃げられると良いですね。私もまだ少し残っていますんで、これは何としてもうまく逃げたいです。
来月はうまく行きます様に!
駒繋さん
いつも興味深いお話ありがとうございますm(_ _)m
私以上にマイシステムのことを知り尽くしている様な・・・(^^;)
確かにロスカットはバックテスト上も大きい方が断然良いです。
ただ、もしヒットした場合、1回の負けが大きく負担になるんで、資金配分は十分に考慮しないといけないんでしょうね。
私は調子こいていたら、商品も嵌ってしまい、いつの間にか危険な状態になってしまい、撃沈しました(T_T)
7ですが、先月もそうなんですが、今月前半もちょっとしたことで逆サインをセレクトしてしまっていて、何となく私の検討不足の様な気がして、7には申し訳ない気がしています。
うまく嵌った時の爆発力はやっぱり7だと思いますので、来月以降も期待したいですね。
でも、来月からは駒繋さんに教えて頂いた6、7合算サインを正式にさせて頂こうかと思いますm(_ _)m
6、7という2つの正式システムの存在に正直戸惑いがあったのですが、スッキリしました。
でも、やっぱりまだ7単体に魅力を感じていたりして・・・(^^;)
では、皆さん今月も宜しくお願いしますm(_ _)m
おっと早く寝ないと・・・明日に響きそう・・・(^^;)
私は専業トレーダーではありません。
専業ならとっくに首を吊ってます・・・(^^;)
それとsuzukiさん
システムの販売は一切しませんので、宜しくお願いしますm(_ _)m
管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
トラックバック
http://225syouhinsakimono.blog90.fc2.com/tb.php/850-680d1d5e
見送り正解かなと思いながら、裁量でやってましたが、後場の爆下げでぶっこきました。
裁量で大勝した時のイメージが残ってしまうと、なかなか難しいですね。淡々と寄り引けするほうがいいのかもしれないと実感しました。
ところで利確推奨値が270円となっていますが、この数字は何か根拠があるんでしょうか?