fc2ブログ

日経225先物を寄り引け&スイングシステムで攻略します!

  アタック!225シストレ[日経225寄り引け&スイング システムトレード]のナビゲーター   トップページ > 本日の寄り引けサイン > 2月25日のサイン  

2月25日のサイン

2008 - 02/24 [Sun] - 22:28

こんばんは。
有料化のご案内ですが、昨日今日と昼間地区の行事等があって、時間あまりとれなかったんで、もしお申し込み頂いてもなかなかご対応が出来ないと思い、何とか作ったものを密かに右カラムの一番下に配置していたのですが、早くも数名の方からご応募頂きまして、本当にありがとうございます。
ちょっと今もバタバタしていまして、こちらからのご連絡は多少時間がかかるかも知れませんが、3月からの配信には問題無い様にしますので、すいませんがお待ち頂けるようお願い致しますm(_ _)m

今後もシステムは改良を行い、良い成績を残せる様に努力しますが、やはりリスクは常に伴いますので、もし私のシステムのサインをご希望される場合は、資金には十分余裕を持って、万が一の場合にも対応出来る方にお願いしたいと思いますので、宜しくお願い致します。
くれぐれも私の様に、一発で資金の8割以上飛ばすことの無い様にお願いします(^^;)

月曜日のサインですが、シス5だけ買いとなりました。金曜日の感じを見ていると、買いで良いような気がしますが、どうなるでしょう・・・?

CME終値:13,595円

本日のサイン (前場寄りで「建て」、後場引けで「返済」)
【システム2】
売り
【システム3】
売り
【システム4】
売り
【システム5】
買い

ロスカット400円(好みにより200円程度でもOKですが、当ブログでは400円とします)
※利確をする場合は270円で利確を推薦します。

※もし参考にされる方は、自己責任でお願いします!
-------------------------------------------------------------
↓お役に立てましたら、応援クリックお願い致します!!!
ブログランキング
にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225先物へ
★日経225先物・OPランキング★</a人気blogランキングへ

スポンサーサイト



べし丸さん、おはようございます。
金曜日、お返事いただいていたのにコメントできなくてスイマセン。
例の作戦、金曜日は勝てました!
ただ、薄利でしたけど・・(笑
ちなみに、今日も作戦決行してます(大笑

有料会員の件、私も早速、申し込みさせてもらいました。
8000円という良心的な料金で助かります。
今後もよろしくお願いします。

ここはどのシステムがメインなんですか?
サインが売り買い両方あっても会員は困ります。

どのシステムがメインか決めてもわないと新参の人には訳わかりません。
マイナスになった時の保険と思われてしまいますよ。

有料になると会員の意見も厳しくなると思いますので頑張って下さい。

メイン

初めて投稿します
どのシステムがメインかといえば以前はシス5のみ公開していたからシス5ではないでしょうか?
それより4つのシステムのどれに従うとか組み合わせるとかは自分で決めるべきです。
そんなことまで頼っていては自己責任とはいえないのでは?
サインがひとつのところに入会した方が安心して投資できると思います

こんにちは

ぐふ
今日からこのブログ見て始めましたが
システム5を信じてれば・・・・w
明日こそ・・・!
と思ったけどもうすぐ有料になるのですね。
過去の成績見る限りは凄いのですが
初トレードが・・orz

少し考えてみます(つ▽`)

私はシス5がメインですが見送りの時だけシス4のサインで注文してます。ロスカットも自分で決めた固定値でやってます。自分の売買ルールを決めて1つのシステムを信じて続ける事が大切ではないでしょうか。。

こんばんは。
皆様、今日もトレードお疲れ様でした。
今日もすごい値動きでしたね。
正直ここまで強いとは思いませんでした。
為替も円高気味、外資系注文動向も売り越し、アジアも軟調なのにここまで・・・
ショートの買い戻しなんでしょうかね。

べし丸様へ
私もどのシステムがメインなんだろう?と思ってました。実際どうなんでしょうか?
システム2、3=リスク重視型
システム4=利益追求型
システム5=安定型
こんなイメージでいいんでしょうか? (^^;

ドローダウン月の相場を見ればシステムの弱点が分かる
といわれていますが、シス4,5はバックテストデータ
では無敵状態なんですよね。なのでシステムの特性が
良く分かりませんでした。

システム2のLC200円固定が一番現実的だろうね。
ハイスペックを追い求めるとろくなことないよ。

きっしもんさん
金曜日勝てたということで良かったです!
お申し込みありがとうございます。

皆様
私的にはシス4と5がメインと思っています。なので、この両者はどんどん改良を加えて行くつもりです。
後はお好み次第と言ったところです。
会社の同僚は、4,5のサイン一致で2枚出動。違う時は見送りって人もいます。両方のシスで運用って言う感じですね。
今回色々メール等を頂いた中では、リスク分散と言う形で、全システムを売買するって言う方もいらっしゃいました。注文は面倒ですが・・・(^^;)

雲さん
シス2、3,4は同じ作り方ですが、上に行くほどロジックが増えます。2,3はダウと日経のみですが、4はCMEのデーターも用いています。
5は4とほぼロジックも同じですが、各ロジック同士の強さみたいな物があって、その時の組合せによって、売りか買いが決定します。
2,3,4はとにかく売り好きで、売りロジックがとにかく優先されます(^^;)
・・・というのは各システムの特徴ですが、雲さんがおっしゃられる様なイメージですかね!

コメントの投稿





管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://225syouhinsakimono.blog90.fc2.com/tb.php/645-3bd963f3

 | HOME | 

プロフィール

べし丸

Author:べし丸
自作日経225先物寄り引けシステムの日々のサインと結果を記載しています。

上の「冒険あひる」の画像は○o。.Dolphin Ring.。o○さんから頂きました。

メールフォーム

管理人へのメール連絡は こちら から。

2016年の実績

ブログorメールで公開したシステムの実績値です。
システム初号機:+420円
合算システム:-970円
システムX00:+5050円
システム2:+540円
システム3:-390円
システム4:+210円
システム5:-790円
システム6:+20円
システム7:-4230円

スイングシステム(1900円利食い):+1270円
スイングシステム(1900円利食い):+1150円
スイングシステム(利食い無し):-1110円(値洗い+1610で持越し)

スイングシステム3(900円利食い)2月より:+7430円
スイングシステム3(1900円利食い)2月より:+6410円
スイングシステム3(利食い無し)2月より:+5520円

スイングシステム2:2月に大敗で3に改良引継ぎ

2015年の実績

ブログorメールで公開したシステムの実績値です。
システム初号機:+540円
システムX00:+2890円
システム7:+4580円
スイングシステム(900円利食い):+3670円
スイングシステム(1900円利食い):+2530円
スイングシステム(利食い値無し):+1650円

2014年の実績

ブログorメールで公開したシステムの実績値です。
システムX00:-1290円
システム7:+770円
システム初号機:+5000円
スイングシステム1(900円利食い):+390円
スイングシステム1(1900円利食い): +540円
スイングシステム1(利食い値無し):+760円

2013年の実績

ブログorメールで公開したシステムの実績値です。
システムX00:+1330円
シスX前場:-1730円
シスX後場:+580円
スイングシステム1(900円利食い):+4310円
スイングシステム1(1900円利食い):+4780円
スイングシステム1(利食い無し):+4720円

2010年の実績

各システムの公開当時の設定による実績値です。
システム2(2月まで公開):-290円
システム3(2月まで公開):-390円
システム4(2月まで公開):-1080円
システム5(2月まで公開):+130円
システム6(2月まで公開):-1580円
システム7(2月まで公開):-1150円
システムX08(2月公開):+1920円
システムX00(3月公開):-40円
オーバーナイト:+650円

2009年の実績

各システムの公開当時の設定による実績値です。
システム2:-740円
システム3:-850円
システム4:-470円
システム5:+430円
システム6:-1030円
システム7:-920円
オーバーナイト: -580円

2008年の実績

各システムの公開当時の設定による実績値です。
システム2:+2590円
システム3:+3870円
システム4:+5070円
システム5:+6230円
システム6(7月公開):+2980円
システム7(7月公開):+4660円

2007年の実績

各システムの公開当時の設定による実績値です。
システム2(4月公開):+2210円
システム3(4月公開):+2220円
システム4(6月公開):+1570円
システム5(10月公開):+1120円

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

他の225ブログはこちらから

クリックすると各種225ブログ一覧に飛びます にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225先物へ 人気blogランキングへ

QRコード

QRコード

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク集

RSSフィード